

先週一週間はお休みのお子さんも多く、なんだかのんびりとした時間が流れていた保育園。
今週はみんな通常の生活に戻ったようで、久しぶりに会うお友だちとも『プールいったんだ
』
『水族館に行ったよ
』etc.…お休み中の話に花が咲かせている姿があちらこちらで見られました。
そして19日(月)はさっそくのお楽しみ
すいかわり
をしました

1つのすいかは小さい乳児組のお友だち用
まずはつぼみさんが頑張ります。棒を片手に果敢に挑んでいく女子たち。。。

そしてスイカを前に満足げな笑顔
の男子たち。
そして・・・何故だか泣き顔
のお友だちも
続いて、はな組さん・ちょうちょ組さん・一時保育のお友だちも挑戦![]()
ん~~~ ・ ・ ・割れないなぁ ・ ・ ・
えいっ
えいっ
えいっ
まるで、悪と戦うヒーローのように、スイカと格闘
する姿も…

さて、もうひとつのスイカはというと、大きい組幼児組さん用
まずはおうぎ組のお友だちがお手本です。
…そうそう、おうぎ組さん・けやき組さんは目隠し
をして、手にするのは竹刀です
目隠しをしていても、周りからの『右
右
』『もう一歩前
』
バン
と鈍い音がして、当たった
おうぎ組さんの次はわかば組さんの番。
目隠しはせずにちょっと重たい竹刀を抱えて、スイカまでトコトコトコ・・・エイッ

最後はけやき組さんです。
わかば組さんが頑張ったおかげでだんだんヒビが大きくなってきたゾ~~~
小さい乳児組さんが頑張ったけれど、割れなかったスイカ。
大きいクラスのお友だちは、2つのスイカが割れた後、そのままホールで食べました。
美味しそうに頬張る子、必死で種を取りながらかぶりつく子、あっという間に食べ終わり、
『おかわり~!』と声をあげる子etc.・・・どの子も本当に美味しそうに食べていましたよ

おやつを食べたばかりだった小さいクラスのお友だちは、お昼ごはんのデザートとして頂きました
どの子も美味しそうに食べていましたよ
おうぎの森保育園
おうぎの森保育園は、さいたま市西区の認可保育所です
■社会福祉法人永寿荘
■さいたま市西区高木598
■休日保育 延長保育
■一時保育
■子育て支援センター併設