

やってきました試食ターイム
解体の時に取り出したすじこは
バラバラにして茹でてご飯の上へ
もちろんお手伝いしてもらった
特養のおじいちゃん・おばあちゃんも一緒に
![]()
鮭の解体中、子ども達からは
「可哀想だよ
」という声も
そうですね、だからこそ
大切に美味しく感謝を忘れずに
食べなければいけません
私の学生時代には食育とは
「食べる物に伝えたいことを含ませる教育」
と教わりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
今日のクッキングを通し
子ども達にはどんなことが伝わったのでしょうか
「この料理はこの手順で作ります」
「この野菜はこんな風に育ちます」といった
食に関する知識も
食育にとって大切な要素ですが
それと同じ位、なぜ食べものに感謝をするのか
なぜ「いただきます」というのか
それを考えたり感じたりすることで
ゆくゆくは食文化がいかに私達に
大きな影響を与えているのかを
知ることになるのではないかと思います
もちろん今の段階で子ども達にそれを
言葉にして伝えることは難しいかもしれませんが
今日子ども達の口から、さばかれていく鮭に対して
「可哀想」という言葉が出たことを職員一同嬉しく思っています
おうぎの森保育園
おうぎの森保育園は、さいたま市西区の認可保育所です
■社会福祉法人永寿荘
■さいたま市西区高木598
■休日保育 延長保育
■一時保育 詳しくはコチラ
■子育て支援センター併設